大谷翔平偉業達成も「単純に2つやっている人がいなかった」と至って謙虚!

スポーツ

1: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:27:23.00 _USER9
◇9日(日本時間) 大リーグ アスレチックス1-5エンゼルス(オークランド)

 エンゼルスの大谷翔平はアスレチックス戦に「2番・DH兼投手」で出場し、投手として6回無失点に抑え、メジャーで自身初の2桁勝利となる10勝目を挙げ、ベーブ・ルースが1918年に記録して以来、104年ぶりの「2桁勝利&2桁本塁打」を達成した。打者では7回に25号ソロ本塁打を放ち、メジャー通算118本塁打とし、日本選手ではイチローを抜いて歴代2位に浮上した。試合後の一問一答は次の通り。

  ◇  ◇  ◇

-10勝目は待ち遠しかったか

大谷「そうですね、いい投球をしていれば必ずチャンスはあるかなとは思っていた」

-本塁打もを打って決めた

「追加点は良かったかなと思うが、やっぱり(ウォードの)3ランが大きかった。ああいうチャンスでしっかり打ってくれた打線が良かった」

-打球が直撃した左足は試合が進むにつれて悪化してきたのか

「試合中は集中していたのでそんなに気にはならなかった。ちょっと時間がたった時の方が、違和感はあるかなと思う」

-当たった直後はここで交代かと頭によぎったか

「まあそうですね。結構、まともに当たっていたのでしんどいかなと思った。何とか集中して、なるべく多くは投げられた」

-投手交代する時に悔しそうな表情を見せていた

「球数的にももう1イニングいければ良かった。点差もちょっと離れていたので、そこはコミュニケーションを取って代わるという感じだった」

-2桁勝利&2桁本塁打。二刀流をやっている上では節目

「投球に関してはイニングをしっかり投げて、あとはしっかり低いWHIP(投球回あたりの与四球+被安打の合計)で抑えていくというのがそれが勝ちにつながる要素だと思う。打席はもちろんOPS(出塁率+長打率)が大事だし、総合的なところ、1試合1試合集中してもっともっと上げられたらと思う」

-昨季に9勝を挙げた時に、10勝にいくかどうかが大きな違いと言っていた。今年は10勝についてどういう捉え方をしているか

「(10勝に)いくか、いかないか、印象は大きく変わるし、そこは違うかなと思うが、個人を評価する上で大事な数字があると思う。そこが上がってくれば、おのずと(勝利が)増えてくる」

-憧れていたイチローの通算本塁打数を超えた。

「もちろんタイプ的な違いはあると思うが、そういう選手の一部の記録を超えられてすごく光栄。もっともっと打ちたい」

-10勝というのは大きな通過点だと思うが、今後の目標は。

「一番はなるべく健康でいい状態で最後まで投げ切ったり、試合にでるのが目標。あまり先を見過ぎてもしょうがない。まずは明日、またいい状態で臨めるようにちゃんと寝て、いい明日を迎えれるように頑張りたい」

-100年以上前のベーブ・ルースの名前が出てくることを改めてどう思うか

「光栄なことだなとはもちろん思うけど、あまりシーズン中とか、自分の今の数字がどういう印象なのかなというのはあまり分からないものだと思う。終わった後に、どんなシーズンだったかなというのを振り返られればいい」

-ベーブ・ルース以来、2桁勝利、2桁本塁打が100年間出てきていなかったことについてどう思うか

「単純に2つやっている人がいなかったというだけかなと思う。それが当たり前になってくれば、もっと、もしかしたら普通の数字かもしれないし、それは単純にやっている人が少ないということだと思う」

中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/880767f47872a7bc5de9f4bd7b94772aa7d56f23

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660130843/

2: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:27:51.14
>>1
その通りwwwwwww

74: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:42:48.89
>>1
ほんといい男だよな

96: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:46:47.99
>>1
謙虚すぎる
性格まで完璧なのかこの子は

516: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 22:16:08.33
>>1
偉い。でもこのレベルでできる人は少なかったと思うよ。歴史に残るのは確か。

5: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:28:48.88
来年は外野も野郎ぜ!

12: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:29:57.28
正直来季はどっちかに専念した方がいい

14: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:30:34.99
本人は至って冷静だな

17: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:31:03.39
片方しかできないレベル低い選手しかいなかったからな

20: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:31:47.13
開拓者、やれば出来ると証明した

22: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:31:52.61
クールだね…
イチローの時も思ったけど
周りが騒いでも
本人はだから何?って感じで
記録にはこだわってないんだろな

29: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:33:23.03
>>22
記録って騒ぐけど104年前の野球見ていた生き証人て居ないと思うんだよな。
そんなもんと比べて歴史的偉業www

499: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 22:10:13.44
>>22
意識してるに決まってるだろ
イチロー(現役時代)も大谷も公には嬉しい素振りを出さないだけ
というかイチローも引退後は262安打めっちゃ誇りにしてるみたいな発言とか多いよ

24: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:32:05.92
ふたつ出来て
盗塁もできる人なんて
おらんがな

442: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 21:52:11.64
>>24
しかも黒人でもないアジア人だからなぁ

33: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:33:53.94
投手やってなかった世界線なら松井の倍は本塁打打って打率も三割だったろうに

35: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:34:07.28
悪くても13勝30本塁打

これで2年連続MVPだろなw
本当に規格外

37: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:34:33.75
どっちかに専念した方がいいのにな
もったいない

62: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:40:13.61
桑田も日本なら10勝2割5分10本は余裕だっただろ

71: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:42:07.28
>>62
桑田なら立浪くらいの成績は余裕だよな

42: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:35:50.85
騒いでるのは日本のマスコミだけ
本人ですら興味なし
HR王のほうが100倍価値あるな
それだけに昨年はもったいなかった

84: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:44:41.61
>>42
二刀流はとてつもなく体力を消耗するそうだ
当事者はそんな数字に一喜一憂して囚われてたら
とてもじゃないが長いシーズンは乗り切れない
本人もシーズン終わってから振り返るって言ってるじゃん

44: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:35:56.20
大谷は何故かその部分のブレーキがブッ壊れてるが、賭けてるのが『選手生命』だからなぁ…
なかなか後を追おうとするのは出ないだろ?

61: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:39:51.09
流石オオタニサーン
よく分かってる

64: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:40:23.20
恐ろしくレベルの高い「俺、何かやっちゃいました?」だな

69: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:41:32.81
超一流は謙虚だよな

89: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:45:19.75
なるほど
2つやればいいだけだな

103: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:48:05.12
監督もやっちゃえばいいじゃん

105: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:48:18.03
ベーブルースは二刀流続けなかったんだな

116: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:50:25.00
>>105
二刀流をやめて打者に専念
結果、ホームラン王12回のレジェンドに

30: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:33:25.52
そんなしんどいことする必要ないからね
ベーブ・ルースも20試合しただけ
20試合で13勝10本の記録のみ

125: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:51:43.08
筒香「良いなぁ、俺も投手に転向しようかな、根尾みたいになるかもしれん」

81: 名無しのまとめQ便 2022/08/10(水) 20:44:12.56
その内3投流なんてのも出てきそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました